日時 : 2011/ 2/20(日) 6:30~13:00
釣果 : バス0本
天気 : 曇時々小雨
気温:3~8℃/ 水温8.5~9.0℃ /風:0~3m/s
場所:亀山湖/レンタルボート:のむら/ボート種類:ローボート12
釣果 : バス0本
天気 : 曇時々小雨
気温:3~8℃/ 水温8.5~9.0℃ /風:0~3m/s
場所:亀山湖/レンタルボート:のむら/ボート種類:ローボート12
のむらオープントーナメント第1戦 参戦
朝5時少し前にボート屋に到着する。駐車場は10台ほど駐車していました。のむらボートのオープントーナメントは人が多いため、表彰式を店前の駐車場で行います。
そのため、店前や横の駐車場に車を停める人が多い。ちなみに平日トーナメントは桟橋近くの 計量エリア(バーべキュースペース?)で行います。
水位は満水、濁りは2日前の大雨で全体が茶濁り、水温は8~9℃近くまで上がってました。
今日はマイキーとマイキースリムを投げ切ろうとスタートしましたが、やはりディープに浮気して撃沈しました。
<2月20日の釣行ルート> |
藤林周辺の立ち木エリアで30分程流して、神社下の岩盤へマイキーをキャストしながら移動する。しかし、反応無し。
神社下の水深10mディープからじいさんワンドディープ、まどか岬のシャローへ移動してのむら桟橋周辺のシャローを撃って行くが、反応無し。
白鳥島ディープからつばきもと周辺シャロー、カラス宿の岸際・立ち木を流して一気に医院下まで移動する。
医院下も濁っていましたが、滝の流れ込みは透明に一部なっていました。見えバスは見付かりませんが、鯉はいました。医院下のシャローエリアで粘ったがアタリ無し。
最後は白鳥島ディープ10~12mをDSでドラッキングしましたがアタリ無し。
ドラッキングより、1点集中のシェイクが良いのか?
ドラッキングより、1点集中のシェイクが良いのか?
■本日終了
本日もボウズでした。。。。。
本日もボウズでした。。。。。
ウエイイン10/39名でTOPは1本47cmでした。
リミット達成者は2名でいつものメンバーでした。
リミット達成者は2名でいつものメンバーでした。
写真-1 本日の賞品
図-1 釣行ルートイメージ図