日時 : 2012/ 4/ 8(日) 5:30~13:30
釣果 : バス0本 バイトのみ
天気 : 晴れ時々曇り
気温:2~12℃/ 水温9.5~14.0℃ /風:0~5m/s
場所:亀山湖/レンタルボート:トキタ/ボート種類:ローボート12
釣果 : バス0本 バイトのみ
天気 : 晴れ時々曇り
気温:2~12℃/ 水温9.5~14.0℃ /風:0~5m/s
場所:亀山湖/レンタルボート:トキタ/ボート種類:ローボート12
トキタオープントーナメント 第2戦 参戦
朝4:00前にボート屋に到着する。第一駐車場は満車状態で荷物お降ろして第2に駐車した。
水位は20cm減水、濁りは笹濁りで水深1mぐらいが見える程度でした。
■鳥居岬・屋敷跡周辺
朝一鳥居岬のシャローエリアをミノー(ビーフリーズ)で流すが、アタリ無し。
JHとNSで岸際を素早く流すが、バスの気配は無かった。
<4月8日の釣行ルート> |
朝一鳥居岬のシャローエリアをミノー(ビーフリーズ)で流すが、アタリ無し。
JHとNSで岸際を素早く流すが、バスの気配は無かった。
屋敷跡付近でミノーを流していると、周りではポツポツ釣れていました。
しかし、釣り方はヘビキャロの人、ミノーの人、DSの人が居て何でも釣れているようで、 自分も色々と試すが、バイト・アタリは無かった。
すぐに周りで釣っている人も居なくなったので移動する。
しかし、釣り方はヘビキャロの人、ミノーの人、DSの人が居て何でも釣れているようで、 自分も色々と試すが、バイト・アタリは無かった。
すぐに周りで釣っている人も居なくなったので移動する。
■柳島
ボート船団が出来ているようなので、ちょっと行って見ました。
こちらでもヘビキャロで釣れているようでしたが、自分のロッドが曲がることは無かった。
ボート船団が出来ているようなので、ちょっと行って見ました。
こちらでもヘビキャロで釣れているようでしたが、自分のロッドが曲がることは無かった。
ヘビキャロでは釣れて、ヘビキャロが無いので自分は代替でSS(スプリットショット)で流しましたが釣れません。多分、リーダーの長さやワームの落下速度など微妙な違いでバイトが無いようです。
■まどか岬・のむらボート周辺 → つぼりと → 岩の上島
9時頃になり、本湖は見切り大移動を行う。
9時頃になり、本湖は見切り大移動を行う。
岸際を流しながら、去年の釣れた小櫃川を上流のプールを目指す。
前回の釣行2月は無かったが、まどか岬はアルミの柵がブイに変わっていた。
魚の気配が無い時間が続く。
ミノーに変えて岸際を流していると、40upのバスがバイトして来た。
ベイトフィネスのロッドとリールでキャストしていたため、ドラグが上手く使えずに
バラしてしまった。
ベイトフィネスのロッドとリールでキャストしていたため、ドラグが上手く使えずに
バラしてしまった。
その後、見えバスを探してバスも狙うも相手にされずノーフィッシュで戻る。
■ばあさんワンド
ばあさんワンド内は14℃ほどあった。
最後はミノーを投げきったがバイト無しでした。
ばあさんワンド内は14℃ほどあった。
最後はミノーを投げきったがバイト無しでした。
■本日終了
本日も完全ボウズでした。まさか4月になっても釣れないとは・・・orz
参加者は39組(46名)/ウエイインは23名で本湖フラットの釣果が良かったようです。
本日も完全ボウズでした。まさか4月になっても釣れないとは・・・orz
参加者は39組(46名)/ウエイインは23名で本湖フラットの釣果が良かったようです。
補習は本湖フラットで粘りましたが、案の定釣れませんでした。
4/8(日)の大会の結果はトキタのブログへ
http://blog.goo.ne.jp/tokitaboat/
http://blog.goo.ne.jp/tokitaboat/
見えバスに翻弄され釣れず。折角かけたバスもバラした。 |