日時:2024/ 4/25(木) 6:30~15:30 マリーナ出船1台以下
釣果:バス1本、バラシ0本
天気:晴れ時々曇り/気温13.0~23.0℃/水温14.5~16.5℃/風0~4m/s
場所:琵琶湖南湖/ミヤコマリーナマリックス
距離:サウザー395/エンジン約30㎞、エレキ約10㎞
琵琶湖6時の水位:+13cm 放水量:60㎥/s
エンジンのガソリン補給:補給8L(ステン携行缶は残0L)
充電コンセント会員:リチビー4号機 充電、レノジー5号機 充電
本日は琵琶湖南湖に出船していました。
気温は13.0℃〜23.0℃、水温は14.5℃〜16.5℃で午前中は雲が多く朝の出船時と午後から晴れ☀ました。風は1〜2m/sが色んな方向から舞っていました。
昨日の雨で場所に寄って川の流れ込みや岸際は濁りが入っていたが、まあまあサイト日和でした。
下物東岸・浚渫 シャロー・ハンプ上・ベイト反応 水深1.0m~2.0m
伊那漁港周辺 石積み・ミオ筋・ベイト反応 水深1.0m~3.0m
名鉄周辺 天神川河口・アシ際・テトラ帯 水深0m~2.0m
木浜水門周辺 水門3号~4号・テトラ・杭 シャロー~2.0m
琵琶湖大橋料金所 アシ際・テトラ・杭 シャロー~1.5m
琵琶湖大橋 橋脚周り・ウィード切れ端 シャロー~1.5m
木浜水門周辺 水門1号~2号・テトラ・杭 シャロー~2.0m
アクティバ周辺 取水棟・シャロー・桟橋 水深0m~2.5m
雄琴港内周辺 ミオ筋・石積み・シャローフラット 水深0m~3.0m
雄琴港内 ミオ筋・石積み・シャローフラット 水深0m~3.0m
朝一は下物東岸の水深1.5m前後のハードボトムのエリアでライブスコープ(パースペクティブモードと通常モード)にてベイトや魚を探しながらネコリグとDSで流したがアタリ無し、志那漁港(ミオ筋)まで行って見たがノーバイトでした。
日が高くなりサイトがし易くなったら木浜水門付近に移動し、今日もサイトでバスを探すと良型を数匹見付けて1本57.0cm重さ3.29kg(DS/カットテイル3.5in)が釣れました。
琵琶湖大橋からの戻りは、エレキで西岸エリアをサイトして廻ったが、バスは8~10匹位は居たがその後はノーフィッシュでした。
明日もゴールデンウィーク前で空いている平日なので出船する予定です。
久々に60upが釣れたので4月の釣行まとめでYouTube動画をアップしました。