日時 : 2012/ 4/21(土) 5:30~16:00
釣果 : バス2本 36~38cm
天気 : 曇りのち晴れ
気温:10~13℃/ 水温13.0~15.5℃ /風:0~7m/s
場所:亀山湖/レンタルボート:トキタ/ボート種類:ローボート12
朝5:00頃にボート屋に到着する。第一駐車場はほぼ満車状態で数台分が空いていたので第一駐車場に停めた。釣果 : バス2本 36~38cm
天気 : 曇りのち晴れ
気温:10~13℃/ 水温13.0~15.5℃ /風:0~7m/s
場所:亀山湖/レンタルボート:トキタ/ボート種類:ローボート12
水位は満水、濁りは本湖で水深1~1.5mぐらいが見える程度で、おりきさわボート方面は濁りが比較的入っていて砂淵やプール近くまで濁っていました。
■柳島・水中島周辺
シャローエリアと水中島周辺をミノーで流すが反応無し。
最近のボートハウスの釣果情報でシャッド系のNSで表層引きで釣れているので軽く流すが反応無しでした。
<4月21日の釣行ルート> |
シャローエリアと水中島周辺をミノーで流すが反応無し。
最近のボートハウスの釣果情報でシャッド系のNSで表層引きで釣れているので軽く流すが反応無しでした。
■鳥居周辺・屋敷跡
NSで岸際を流しながら鳥居岬を過ぎて屋敷跡まで移動する。
この周辺では数人がポツポツ釣れていた。
NSで岸際を流しながら鳥居岬を過ぎて屋敷跡まで移動する。
この周辺では数人がポツポツ釣れていた。
水深2~3mをスプリットショット50cmぐらいの長めにシンカーを取り付けて流すと本日1本目36cmが釣れた。ボートは止めて底のズル引きで駆け上がりのストラクチャー絡みで釣れたようです。その後、1バイトあったがバラした。
■藤林周辺
岸際らか立ち木周辺をSSで流す。アタリ無し。
岸際らか立ち木周辺をSSで流す。アタリ無し。
■白鳥島 → 岩の上島
白鳥島のシャローエリアをSSで流すが反応無し。
白鳥島のシャローエリアをSSで流すが反応無し。
■砂淵周辺 → 太淵 → プール
この周辺は濁りが入っていてバスが見えない。
岸際をミノーで流しながらプールまで移動するが反応無し。
この周辺は濁りが入っていてバスが見えない。
岸際をミノーで流しながらプールまで移動するが反応無し。
■岩の上島
岸際にネスト絡みの良型バスが居たので粘るが釣れませんでした。
朝に通ったときは50UP近いメスが居たがオスのみになっていました。しかし、オスも45UP近いサイズでした。
岸際にネスト絡みの良型バスが居たので粘るが釣れませんでした。
朝に通ったときは50UP近いメスが居たがオスのみになっていました。しかし、オスも45UP近いサイズでした。
■まどか岬 → 藤林
岸際をDSホッグで流すと本日2本目がやっと釣れた。
岸際をDSホッグで流すと本日2本目がやっと釣れた。
■柳島周辺
JHとミノーでシャローを流すが風が冷たくアタリも無いので早目に終了しました。
JHとミノーでシャローを流すが風が冷たくアタリも無いので早目に終了しました。
■本日終了
今日は取り敢えずは釣れたが予想より厳しい釣行でした。
見えバスはネスト絡みのバスが殆どで
今日は取り敢えずは釣れたが予想より厳しい釣行でした。
見えバスはネスト絡みのバスが殆どで
何とかバスに触れたが爆釣は無理でした。 |
写真-1 本日の釣果
写真-2 本日の釣果