駐車場に6時40頃に到着する。
朝は天気予報より寒く-5℃で、桟橋、ボート、カートがキンキンに凍っていました。
朝は天気予報より寒く-5℃で、桟橋、ボート、カートがキンキンに凍っていました。
水位は-30cm、透明度は1m前後が見える程度でした。
<12月29日の釣行ルート> |
朝は寒いので水中島周辺から水深7~10mをDSでドラッキングして、魚探に魚の反応があればその周辺をJHとメタルジグでフォローを入れました。
しかし、朝の美味しい期間帯はノーバイトで朝日が上がるのを持ちましたが、朝の青空は徐々に曇り出して雲が多い一日でした。
■②中ノ島 → 松下ボート周辺
柳島周辺のシャローエリアをビックベイトで流して 水深5~7mを流し、徐々に水深を12m前後までチェックするがアタリ無し。
柳島周辺のシャローエリアをビックベイトで流して 水深5~7mを流し、徐々に水深を12m前後までチェックするがアタリ無し。
■③じいさんワンド入り口・まどか岬
藤林の立ち木と岸際をフィッシュアロー105で流すがアタリ無し。
藤林の立ち木と岸際をフィッシュアロー105で流すがアタリ無し。
水深10前後をDSでドラッキングするが根掛かりのみでアッタリ無し。
ロッドとリールが軽量化されて疲れない。しかし、全くのノーバイトでした。
■⑤医院下
立ち木や竹藪などをジャバロンとフィッシュアローで流したがバスの姿は無かった。
立ち木や竹藪などをジャバロンとフィッシュアローで流したがバスの姿は無かった。
続いてテキサスで岸際や竹杭などをチェックするがアタリ無し。
■⑥白鳥島
ディープをDSで流すが、他のボートでは釣れていますが自分のロッドが曲がることが無かった。
ディープをDSで流すが、他のボートでは釣れていますが自分のロッドが曲がることが無かった。
■本日終了
厳しい日々が続きますが、そのうち良いこともあるでしょう。
厳しい日々が続きますが、そのうち良いこともあるでしょう。