日時 : 2011/ 1/23(日) 7:00~15:50
釣果 : バス0本
天気 : 曇りのち晴れ
気温:-4~8℃/ 水温6.5~7.0℃ /風:0~5m/s
場所:亀山湖/レンタルボート:トキタ/ボート種類:ローボート12
朝6:00頃にボート屋に到着する。駐車場は満車に近い状態で混雑していました。釣果 : バス0本
天気 : 曇りのち晴れ
気温:-4~8℃/ 水温6.5~7.0℃ /風:0~5m/s
場所:亀山湖/レンタルボート:トキタ/ボート種類:ローボート12
のむらボートで開催される茂手木カップの準備でトキタボートでも数台出船しているようでした。
水位は満水、濁りは笹濁りで水深1mぐらいが見える程度でした。
ボートは全体が凍り付いていて非常に滑り易い。
朝は風が無く本湖はゴミが浮いていました。
今回はトキタボートからの出船なので、本湖のディープ7~12mを流しました。
松下ボートでもシーカーのトーナメントが行われていてボートが多いが、釣れている様子は無かった。
魚探には反応があるが、ワームには反応が無い。メタルジグのシャクリもアタリ無しでした。
ボートは全体が凍り付いていて非常に滑り易い。
<1月23日の釣行ルート> |
今回はトキタボートからの出船なので、本湖のディープ7~12mを流しました。
松下ボートでもシーカーのトーナメントが行われていてボートが多いが、釣れている様子は無かった。
魚探には反応があるが、ワームには反応が無い。メタルジグのシャクリもアタリ無しでした。
本湖から白鳥島方面へ移動する。途中、DSで1本釣っている人がいた。
13時頃には茂手木カップが終了し、ディープ定番ポイントは一気に人が減った。
DSのドラッキングで水深10m前後を流すが、今日もアタリ・バイト無く完全試合を達成しました。
DSのドラッキングで水深10m前後を流すが、今日もアタリ・バイト無く完全試合を達成しました。
来週のシンザン会はまぐれで釣れるのを待つしか無い。
■本日終了
本日もボウズでした。。。
周りでは数本釣れていたので、場所は間違えていないと思うが釣れん。
■本日終了
本日もボウズでした。。。
周りでは数本釣れていたので、場所は間違えていないと思うが釣れん。
またまた、しばらく修行が続きます。 |
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/isybuss/20010101/20010101044810.jpg)