isybussバス釣り日記(琵琶湖でFIRE生活)

釣りブログとリタイア後のFIREブログです。2020年3月にサウザー395(中古)購入し、2021年9月末に早期退職後、2022年4月から琵琶湖周辺にバス釣り移住、バス釣り週1~5日は行きたい

琵琶湖 南湖 2024/10/24 釣果15本 コバス〜Max38cm、サウザー出船224回、リチウム充電258回

日時:2024/10/24(木) 7:00~15:30 マリーナ出船5台以下
釣果:バス15本、20cm~Max38.0cm、ハス
天気:晴れ時々曇り/気温18.0~23.5℃/水温21.0~22.5℃/風0~3m/s
場所:琵琶湖南湖/ミヤコマリーナマリックス
距離:サウザー395/エンジン約38㎞、エレキ約8㎞
琵琶湖6時の水位:-53cm 放水量:27㎥/s

エンジンのガソリン補給:補給0L(ステン携行缶は残20L
充電コンセント会員:リチビー4号機 充電、レノジー5号機 充電

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

本日は琵琶湖南湖に出船していました。

気温は18.0℃〜23.5℃、水温は21.0〜22.5℃でした。風も弱く過ごし易い一日で湖上で少し昼寝しました。

烏丸半島沖 浚渫・エビ藻・ウィード・ベイト 水深2.5m~4.0m

アクティバ沖 ウィードアウトサイド・カナダ藻・ベイト 水深3.5m~4.0m

名鉄取水管周辺 沖取水管・コンクリート・ベイト 水深3.5m~5.0m

木浜アウトサイド ウィードエッジ・ベイト 水深3.5m~4.5m

木浜浚渫 浚渫・ハンプ・ベイト 水深3.5m~7.5m

真野川河口沖 河口・流木・ベイト 水深2.5m~5.0m

堅田漁港沖 ミオ筋・ベイト・石積み 水深2.5m~4.0m

木浜2号水路浚渫 ハンプ・杭・ベイト 水深4.5m~6.5m

木浜アウトサイド ウィードエッジ・ベイト 水深3.5m~4.5m

名鉄取水管周辺 沖取水管・コンクリート・ベイト 水深3.5m~5.0m

下物浚渫 浚渫・ベイト 水深3.5m~6.0m

下物アウトサイド ウィードエッジ・ベイト 水深3.5m~4.0m

V3 取水棟・コンクリート・ベイト 水深4.5m~5.0m

今日も先週と同じようなポイントを廻ってみたが、釣れるサイズはコバスばかりでした。

シャッドのドラッキングでポツポツ釣れるが、なかなか30cmを超えず、ワームでもコバスのみでサイズの良いバスが見つかりません。

明日も出船する予定です。

f:id:FIRE5000en:20241024164427j:image

f:id:FIRE5000en:20241024164417j:image

f:id:FIRE5000en:20241024164327j:image

f:id:FIRE5000en:20241024164339j:image

f:id:FIRE5000en:20241024164536j:image

f:id:FIRE5000en:20241024164527j:image

f:id:FIRE5000en:20241024164602j:image

f:id:FIRE5000en:20241024164611j:image