日時 : 2011/ 1/10(月) 6:30~14:00
釣果 : バス0本 スッポ抜けのみ
天気 : 曇り 雨と晴れ
気温:3~7℃/ 水温7.8~8.2℃ /風:0~8m/s
場所:亀山湖/レンタルボート:トキタ/ボート種類:ローボート12
釣果 : バス0本 スッポ抜けのみ
天気 : 曇り 雨と晴れ
気温:3~7℃/ 水温7.8~8.2℃ /風:0~8m/s
場所:亀山湖/レンタルボート:トキタ/ボート種類:ローボート12
新春TGSトーナメント参戦
朝4:00前にボート屋に到着する。先客は5台ぐらいで1時間程仮眠を取り、5時頃から準備をスタートする。
水位は満水、濁りは笹濁りで水深1mぐらいが見える程度でした。
本湖の水中島付近をディープクランクで10分ぐらい流すがアタリ無し。
<1月10日の釣行ルート> |
次に本湖のディープフラットをDSでドラッキングするがアタリ無し。
中ノ島から松下ボート周辺のディープ5~7mぐらいをDSのドラッキングとメタルジグのリアクションで誘うがアタリ無し。
中ノ島から松下ボート周辺のディープ5~7mぐらいをDSのドラッキングとメタルジグのリアクションで誘うがアタリ無し。
月毛沢入り口の立ち木エリアをJHワッキーで落とし込み、立ち木に掛けてシェイクするがアタリ無し。
午前中は本湖と中ノ島・月毛沢方面で粘ったがアタリが無いので移動する。本湖は風が強くなって来て釣り難いので移動する。
じいさんワンド内で風除けして風が止みそうに無いので、まどか岬・野村ボート桟橋、白鳥島へDSとメタルジグで流しながら移動する。
まどか岬沖の水深10m前後をDSで流すが、1度バスのようなバイトがあったがスッポ抜ける。
野村ボート桟橋周辺の水深7~9mをDSでドラッキングするがアタリ無し。
つばきもとボート桟橋から白鳥島の水深8~10mをDSで流すが釣れない。
最後はまどか岬周辺でDSとメタルジグ、JHでディープの釣りを行うが、タイムアウトでした。
■本日終了
本日は完全ボウズでした。
参加者は30名/ウエイインは17名でTOPは3本2100gでした。DSとJHWでの釣果で
ディープの底を確実に取りシェイクより停めて釣っていたとのことでした。
本日は完全ボウズでした。
参加者は30名/ウエイインは17名でTOPは3本2100gでした。DSとJHWでの釣果で
ディープの底を確実に取りシェイクより停めて釣っていたとのことでした。
1/10(月)の大会の結果はトキタのブログへ
http://blog.goo.ne.jp/tokitaboat/
http://blog.goo.ne.jp/tokitaboat/
トーナメントであと1本が釣れません。 |
写真-1 本日の賞品
図-1 釣行ルートイメージ図