日時 : 2009/10/10(土) 6:00~16:00
釣果 : バス1本 バラシ3本
天気 : 曇りのち晴れ一時雨
気温/水温/風:14~19℃/ 水温16.2~21.5℃ /0~5m/s
場所/レンタルボート/ボート種類:亀山湖/おりきさわ/ローボート12
釣果 : バス1本 バラシ3本
天気 : 曇りのち晴れ一時雨
気温/水温/風:14~19℃/ 水温16.2~21.5℃ /0~5m/s
場所/レンタルボート/ボート種類:亀山湖/おりきさわ/ローボート12
トーナメント プラ
来週(10/13)のバス釣り大会(平日トーナメント)に参戦する予定なのでプラを行いました。
水位は台風の影響で満水、透明度は0.5~1m程度で本湖方面は濁りは無かった。
水温は上流部は16.2℃まで下がっていたが、本湖方面は21℃前後でした。
水温は上流部は16.2℃まで下がっていたが、本湖方面は21℃前後でした。
<10月10日の釣行ルート 今回の釣行はプラのため秘密です。> |
朝一は台風の影響から回復の早い上流部までチェックする。
9時頃からボイルが起こっていたポイントで2時間ほど粘るがバラシのみでした。
そこそこ良いサイズを掛けたが、ロッドが新しく購入したソリッドロッドだったのでフッキングが あまくバラシが3回続いてしまった。ソリッドロッドの癖を練習しないとトーナメントでは使えない。
そこそこ良いサイズを掛けたが、ロッドが新しく購入したソリッドロッドだったのでフッキングが あまくバラシが3回続いてしまった。ソリッドロッドの癖を練習しないとトーナメントでは使えない。
購入した中古ロッドは「ダイコードレッドノート BRDS-WSX62」でした。
リールも中古で購入したばかりの「ダイワ イージス2004」に3lbラインでした。
リールも中古で購入したばかりの「ダイワ イージス2004」に3lbラインでした。
結局、このロッドではコバスを1本釣ったのみでプラ終了・・・orz。
釣れない也にも周るポイントは絞れたので、当日は平日なので高活性を祈るのみです。
また、ディープチェックで何回かアタリがあったので、5本ぐらいディープで爆発してほしい。
また、ディープチェックで何回かアタリがあったので、5本ぐらいディープで爆発してほしい。
台風後の秋パターンが掴めず、次回のトーナメントも惨敗か? |
釣果写真-1

