本日(10/13水)は健康保険と年金の加入手続きに市役所まで行って来ました。
市役所は自宅から徒歩5分で入り口の受付番号を登録し、全く混雑していなかったので、待ち時間は無くスムーズに加入手続きが出来ました。
なお、国民健康保険と国民年金の加入で掛かった時間は、健康保険と年金の説明を含め約10分でした。
◆国民健康保険の加入手続きについて
健康保険の加入手続きに必要なものは、会社を退職し健康保険-厚生年金を喪失した証明書と自分の身分証明で免許証が必要です。
資格喪失連絡票は、2部コピーが取られて原本は返却して貰いました。免許証は写真を見て身分証明と現住所などの確認作業のみ、窓口に加入手続きに訪れた本人確認の署名を行いました。
①健康保険-厚生年金保険資格喪失連絡票 (資料-1.資格喪失連絡票を示します。原本は社印付きで退職前に会社から発行されていた。)
②運転免許証 (本人確認のための写真)
資料-1.会社発行の資格喪失連絡票
すぐに健康保険証(約5分)が出来上がり、出来立ての保険証について資料を基に説明がありました。
健康保険の納付時期や金額については、今年10月から来年3月分を11月から来年2月に4回に分けて納付するとのことで、納付額は税務係からはがきが送付されるとのことでした。(1年分の納付は毎月の12回では無く、分割で計8回だそうです。) 近日中に健康保険の金額が確定したらブログにてお知らせします。
また、来月11月よりキャンペーンで自動振り込みすると記念品(エコバック)が貰えるとのことでした。説明資料を資料-2~資料-6に添付します。
資料-2.国民健康保険に加入された方へ①
資料-3.国民健康保険に加入された方へ②
資料-4.国保のしおり①
資料-5.国保のしおり②
資料-6.ジェネリック医薬品希望シール
◆国民年金の加入手続きについて
厚生年金から国民年金の切り替えと加入手続きは、特に処理や説明はありませんでした。(資料-7と資料-8の年金手帳は使わなかったが一応持って行った。)
納付金額の説明が無かったので、質問すると納付額は昨年度の納税額で変わるとのことでした。
今後の再就職の状況(働くつもりは無し)や残りの納税額を税務係で再確認後に正確な国民年金の納付額が出るとのことで、今年分は納付残り約34万円(8万4千円/月)位を分割で納付する必要がある旨説明がありました。(予想より多い( ;∀;))
10月に給与1回と賞与12月が少しあると思うので、マイナンバーカード登録と確定申告の準備をそろそろ開始しようと思います。
資料-7.年金手帳(表紙)
資料-8.基礎年金番号通知書