日時:2023/ 7/20(木) 5:30~16:30 マリーナ出船3台以下
釣果:バス1本、ハス
天気:晴れ時々曇り/気温24.0~32.0℃/水温26.0~28.0℃/風0~4m/s
場所:琵琶湖南湖/ミヤコマリーナマリックス
距離:サウザー395/エンジン約30㎞、エレキ約6㎞
琵琶湖6時の水位:-21cm 放水量:15㎥/s
エンジンのガソリン補給:補給5L(ステン携行缶は残7L)
リチウムバッテリー充電:リチビー4号機 充電、レノジー5号機 充電
本日は琵琶湖南湖に出船していました。
今日の気温は24.0℃〜最高気温32.0℃で水温は26.0℃〜28.0℃でした。晴れて風が弱いと体に悪いので今日は琵琶湖大橋の日陰に1・2時間ほど避難しました。7月から9月頃までは暑いので2~3日連チャンで出船はしないようにしています。
今日もinsta360 X3で撮影し、下物アウトサイドのNS1本とミノーでハスの動画をアップしました。
下物アウトサイド ウィード・カナダ藻エッジ 水深3.5m~4.0m
下物浚渫 ウィードエビ藻・浚渫 水深2.5m~6.0m
木浜第4水門沖 ウィード・浚渫 水深3.0m~5.0m
木浜アウトサイド ウィードエッジ 水深3.5m~4.0m
真野川沖 ベイト・ウィードエッジ 水深1.5m~5.0m
琵琶湖大橋下 橋脚崩れ・ゴロタ石 水深4.0m~6.0m
琵琶湖大橋下シャロー 杭・アシ際 水深1.0m~3.5m
木浜第3水門沖 ウィード・浚渫 水深3.0m~5.0m
木浜第2~4シャロー 水門・杭・アシ際 水深0m~2.5m
下物アウトサイド ウィード・カナダ藻エッジ 水深3.5m~4.0m
本日終了
朝は下物アウトサイドで4時程粘ったが、3アタリ1バイト1フィッシュで10時頃から南湖の北エリアへ移動しました。
下物アウトサイドは透明度が良くカナダ藻やベイトが丸見えでライブスコープが必要無い感じで、木浜の方が濁りが薄く入っていました。
木浜アウトサイドはベイトが多いがDSやNSは不発、表層でベイトが跳ねていてアタリはミノーでハスが数回バイトして来ました。
また、今回もinsta360 X3で撮影していたので編集後にアップする予定です。