日時 : 2013/ 9/14(土) 6:00~16:30
釣果 : バス15本 Max40cm(950g)
天気 : 晴れ一時曇り
気温:23~32℃/ 水温27.5℃ /風:0~4m/s
場所:亀山湖/レンタルボート:のむら/ボート種類:ローボート12
釣果 : バス15本 Max40cm(950g)
天気 : 晴れ一時曇り
気温:23~32℃/ 水温27.5℃ /風:0~4m/s
場所:亀山湖/レンタルボート:のむら/ボート種類:ローボート12
朝5時半頃にボート屋に到着する。駐車場はほぼ満車でした。
レンタルボートは、満艇・予約済みでした。(台風直前、おりきさわボートが減水中のため)
レンタルボートは、満艇・予約済みでした。(台風直前、おりきさわボートが減水中のため)
水位は3m50cm減水、水温は28℃前後、透明度はのむらボート付近で1mがやっと見える 程度で長崎・川口方面はアオコ濁りでした。
<9月14日の釣行ルート> |
朝一はフィーディング狙いとサイトで岸際をNSで流した。
直ぐに1本目の20cm後半をGETする。2本目も同サイズを釣る。
フィーディングが単発で起こっていたので、NSで狙うと本日3本目40cmをGETする。
その後もフィーディングを狙うが1本のみで終わった。
□白鳥島周辺
NSで流す。
NSで流す。
□岩の上島・ツボリト
NSで流す。
NSで流す。
□長崎・川口
本日の目的は、キャロ練習でしたので長崎と川口合流で一日粘ることにした。
本日の目的は、キャロ練習でしたので長崎と川口合流で一日粘ることにした。
キャロ用のロッドはベイト69MHを1本とライトキャロ610ML、710MLの
3本体制で挑みました。
3本体制で挑みました。
水深2〜3mでアタリは多く周りでは急に釣れ出すと連発する感じでした。
しかし、アタリが止まると魚ッケが無くるなり回遊のスクールバスのようでした。
しかし、アタリが止まると魚ッケが無くるなり回遊のスクールバスのようでした。
朝8時頃から夕方15時までで12本ほど釣りました。
釣れたサイズは300g〜800gまででした。アベレージは500gでした。
釣れたサイズは300g〜800gまででした。アベレージは500gでした。
一番釣れたのは、DSでストラクチャーに留めて一点シェイクが良かった。
キャロは5本程釣りましたが、アタリは10〜15回はあったので腕が未熟でした。
タックルを見直し再挑戦する予定です。
タックルを見直し再挑戦する予定です。
次にSSで中層引きでもポツポツ釣れた。
14時頃に連チャンしたので、ニコ生放送を行いました。
残念なことに、設定がコミュニティー限定になっていたため誰も見てくれませんでした。
なので、本日写真をアップします。
なので、本日写真をアップします。
3枠ほど放送したが、誰でも見れる設定にした3枠目のみ釣れませんでした。
■本日終了
キャロ練習は、始めに思ったよりもアタリが多く釣れたが、まだまだ未熟です。
ロッド・リール・ラインなどセッティングを見直して再挑戦します。
キャロ練習は、始めに思ったよりもアタリが多く釣れたが、まだまだ未熟です。
ロッド・リール・ラインなどセッティングを見直して再挑戦します。
キャロの練習でしたが、アタリが多いが乗らないミス連発した。 |
写真-1 ニコ生放送 14時頃1枠目

写真-2 ニコ生放送 1枠目 7分頃


写真-3 ニコ生放送 1枠目 12分頃


写真-4 ニコ生放送 1枠目 17分頃


写真-5 ニコ生放送 1枠目 28分頃

