日時 : 2010/ 5/15(土) 5:00~17:10
釣果 : バス7本 17~40cm ミノー2本 NS4 DS1 ギル多数
天気 : 晴れ時々曇り
気温:11~16℃/水温:18.0~19.0℃/風:0~5m/s
場所:亀山湖/レンタルボート:のむら/ボート種類:ローボート12
釣果 : バス7本 17~40cm ミノー2本 NS4 DS1 ギル多数
天気 : 晴れ時々曇り
気温:11~16℃/水温:18.0~19.0℃/風:0~5m/s
場所:亀山湖/レンタルボート:のむら/ボート種類:ローボート12
今回はのむらボートの無料券があったので、のむらボートでボートをレンタルしました。 朝4:30頃に駐車場に到着する。駐車場は比較的空いていました。
水位は減水50cm、透明度は50cm~1m程度でした。
<5月15日の釣行ルート> |
まどか岬を軽くミノー(K-0)で流してからじんさんワンドへ移動する。
土曜日なので丘っぱりが数人いてまどか岬やじいさんワンド奥は釣り難い状況でした。
ミノーで岸際を流すが、じいさんワンド内では20cmクラスのバスが追って来たが、
バイト無しでした。岸際でボイルが数回あったが、ミノーでは反応無しでした。
バイト無しでした。岸際でボイルが数回あったが、ミノーでは反応無しでした。
ばあさんワンド内の中央付近でボイルが起こり、ミノーをキャストすると本日1本目の
25cmぐらいのバスをゲットする。続いて連荘で20cmぐらいがバイトしたが、
フッキングが悪くバラしてしまった。
数分後、20cm以下のバスをゲットする。(小さいので写真は撮らなかった。)
25cmぐらいのバスをゲットする。続いて連荘で20cmぐらいがバイトしたが、
フッキングが悪くバラしてしまった。
数分後、20cm以下のバスをゲットする。(小さいので写真は撮らなかった。)
朝の1時間はボイルが多くミノーでアタリもあったので、前回の笹川湖釣行と同じように釣れると思っていました。しかし、そんなにあまくは無かった。
■②神社下 → 藤林 → 旧道跡
神社下のシェード奥の風溜りの浮き草下にバスが2・3匹付いているのに気が付いた。
サイズは30cm後半から40cm前半でした。この数匹のバスは1日中同じ場所にいたため2・3回に亘り1時間ほどサイトで粘ったが、簡単には釣れませんでした。
神社下のシェード奥の風溜りの浮き草下にバスが2・3匹付いているのに気が付いた。
サイズは30cm後半から40cm前半でした。この数匹のバスは1日中同じ場所にいたため2・3回に亘り1時間ほどサイトで粘ったが、簡単には釣れませんでした。
藤林の立ち木エリアでバスを探したが、40cmぐらいのバスは追って来るが大きいバスは見つかりませんでした。人の多さでバスが直ぐに見えなくなってしまう。
旧道跡ではミノーを流したが、コバスに遊ばれてアタリのみでした。
■③ばあさんワンド → じいさんワンド
ばあさんワンドに戻ってミノーをキャストしていると、またボイルが起こった。
今度はNS(ホローベイト)で本日3本目の27cmをゲットする。
ばあさんワンドに戻ってミノーをキャストしていると、またボイルが起こった。
今度はNS(ホローベイト)で本日3本目の27cmをゲットする。
ミノーとNSで岸際をチェックしながらじいさんワンドへ移動する。
ワンドの外をチェックするがアタリ無し。
ワンドの外をチェックするがアタリ無し。
■④つばきもとボート周辺 → 白鳥島
つばきもとボートの岸際・アシ際をNSで流すが反応無し。
つばきもとボートの岸際・アシ際をNSで流すが反応無し。
白鳥島のシャローエリア水深1.5mをミノー(K-1)でチェックするがアタリ無し。
■⑤長崎 → 川口 → ホウショウ正木
立ち木にワームを落として大きいバスが付いていないかチェックしながら、長崎から
ホウショウ正木まで移動するが、透明度が悪いのとボートや釣り人が多くプレッシャーが高くバスが警戒して見つけることは出来ませんでした。
立ち木にワームを落として大きいバスが付いていないかチェックしながら、長崎から
ホウショウ正木まで移動するが、透明度が悪いのとボートや釣り人が多くプレッシャーが高くバスが警戒して見つけることは出来ませんでした。
長崎で昼寝をするが、寒くて寝れなかった。
■⑥つぼりと → 岩の上島 → カラス宿
つぼりとは風が当たっていてゴミが多い状態でした。ゴミの上をNSで流したが全く反応無し。
つぼりとは風が当たっていてゴミが多い状態でした。ゴミの上をNSで流したが全く反応無し。
岩の上島のシャローエリアをミノーでチェックするがアタリ無し。
カラス宿の立ち木をNS・JHでチェックして60upを探したが簡単には見付からない。バスの気配を感じられず全くアタリ無し。
■⑦のむらボート周辺 → まどか岬
のむらボート周辺のシャローエリアにある杭や立ち木をNSでチェックすると、バスが居るがバイト無し。
のむらボート周辺のシャローエリアにある杭や立ち木をNSでチェックすると、バスが居るがバイト無し。
まどか岬のスタンプでもバスは付いているがバイト無し。
バスのサイズは40cm弱を見つけることは出来たが、50upはなかなか見付からない。
バスのサイズは40cm弱を見つけることは出来たが、50upはなかなか見付からない。
■⑧じいさんワンド → ばあさんワンド
じいさんワンド内を再びNSで流す。しかし、アタリ無し。
じいさんワンド内を再びNSで流す。しかし、アタリ無し。
ばあさんワンド内でまたNSで本日4本目の32cmをゲットする。
しかし、アタリは単発で終わる。
しかし、アタリは単発で終わる。
ばあさんワンドからのむらボートへ戻る際に岸際をNSでチェックすると本日5本目をゲットする。釣り方はNSをブッシュに入れフォールで食わせる釣り方でした。ワームはセンコーとバレットなどの高比重のワームとオフセットフックを使った。
NSをブッシュ内へ撃ち込み更に40cm弱と38cmを2本ゲットする。
今日はNSでブッシュの中やシェード撃ちを行えば、もっと釣果が上がったと思われる。
今日はNSでブッシュの中やシェード撃ちを行えば、もっと釣果が上がったと思われる。
■⑨のむらボート対岸
のむらボート対岸の立ち木をNSでチェックしたが、ギルが2匹釣れて終わった。
のむらボート対岸の立ち木をNSでチェックしたが、ギルが2匹釣れて終わった。
■本日終了
今日はばあさんワンド内・周辺の釣果が良かった。
今日はばあさんワンド内・周辺の釣果が良かった。
立ち木に付いているランカーバスを探し周ったが、濁りの影響と人のプレッシャーで
全く気配を感じることが出来なかった。
全く気配を感じることが出来なかった。
亀山ダムは天気に恵まれ釣りのボートや丘っパリの人の多さで50upは深い場所へ
行ってしまったようでした。
行ってしまったようでした。
濁りの影響で50upは見付からず来週の野尻湖までお預けでした。 |
写真-1 本日の釣果
図-1 釣行ルートイメージ図