今までエレキは「ミンコタ 44ATマクサム 36in」を2001年から約8年使用して
来ましたが、最近パワー不足を感じていました。
来ましたが、最近パワー不足を感じていました。
44ATマクサムは一度もトラブル・メンテナンス無し、年間10~30回釣行をしているので、
多分、消耗品のブラシなど劣化により新品購入時の60~70%ぐらいのパワーしか出ていないと
思います。(エレキ用のバッテリーは3個目です。)
多分、消耗品のブラシなど劣化により新品購入時の60~70%ぐらいのパワーしか出ていないと
思います。(エレキ用のバッテリーは3個目です。)
モーターガイドのツアーシリーズなど高速なエレキがほしいのですが、高速化を考えると
キリが無く、24V→36Vや前後2台(24V)など30~50万円ぐらい掛けないと満足
できなくなるので、今回は中古の「ミンコタ 55ATマクサム 36in」にしました。
キリが無く、24V→36Vや前後2台(24V)など30~50万円ぐらい掛けないと満足
できなくなるので、今回は中古の「ミンコタ 55ATマクサム 36in」にしました。
エレキの高速化をするとバッテリー6個の準備が疲れるため釣行回数が激減してしまう。
釣りに行かず自宅でバッテリーを充電するだけで満足してしまう・・・
釣りに行かず自宅でバッテリーを充電するだけで満足してしまう・・・
最終的には家に電動カートが必要になって、釣り用の車も1BOXかトラック2t車になる。
本日、ポパイ51に行きパーツ類を購入してきました。
少しのパワーアップにしか成らないと思いますが、「ミンコタ パワープロップ MKP-25」を
購入しました。パワープロップの対抗馬としては、モーターガイド ニンジャ#12なども良いの
ですが、1日中エレキしか使わない亀山湖や笹川湖がメインなので耐久性が不安で止めました。
購入しました。パワープロップの対抗馬としては、モーターガイド ニンジャ#12なども良いの
ですが、1日中エレキしか使わない亀山湖や笹川湖がメインなので耐久性が不安で止めました。
トーナメント用品として、ウェインバック2個、エアポンプ、ニードル、ライフガードなどを
購入してきました。
購入してきました。
近いうちに草トーナメントに参戦しようと思います。
写真1 エレキ MINNKOTA 55ATMaxxum


写真2 購入品 ウエインバック50up3匹用 ミンコタ MKP-25 その他


写真3 購入品 ウエインバック35cm3匹用 エアポンプAP-1502セット

