バス釣り釣行
本日は亀山ダムで春バス狙いをしています。 朝は霧が掛かっていたが、今は晴れています。水温は9.9℃で気温3℃でした。 これから水温が上がりデカバスが動き出すと思います。まだ、アタリ無しです。 本日は大タモ(猪苗代湖55UP用)を持って来ています。ちょっ…
本日は、先週に引き続き亀山ダムに来ています。朝は雨☔が降っていたが、今は晴れ☀ています。 朝の水温は10.8℃で気温は13℃位になってます。これから更に上がるようで、午後が赤カエルパターンで爆発しそうな予感がします。 風が強くなって来ましたが、取り敢…
本日は1ヶ月振りに亀山ダムにバス釣りに来ています。 朝の気温は6℃で水温は9.5℃、今日は暖かくなるようで、午後から亀山赤カエルパターンで60upを狙いをします。 また、午前中はサウザー395で購入したボートにオマケで付いていた、魚探 Lowrance HDS7の設定…
昨日の釣果はDSで47㎝が2本でした。大きいバスのバラシは1本です。 その他にコバス数匹とサクラマス約50㎝が1匹釣れました。 2日目も同じ47㎝が2本で、2日間で47㎝が4本でした。 大きいバスのバラシは本日3本で、ラインブレイクが1本とスッポ抜けとジャンプ…
今日は休みを取り猪苗代湖遠征に来ました。 天気が良過ぎて水深5mまでが諸見えでバス40㎝後半の回遊がたまに見えます。 午前中は47cmが2本釣れました。TOPのバラシは大きかったので残念です。 写真 1本目47㎝ 1880g 写真 2本目47㎝ 1810g 赤崎の沖合7mでサク…
本日も無事に終了しました。 雨の影響で濁りが入り難しい状況でした。 釣果はコバス3本でした。 リチウムイオンバッテリー釣行2回目 リチウムバッテリー使用状況は、推定の距離約13kmで残り70%でした。 今日はエレキのスピード30~50%でゆっくり走行したの…
本日は久々に将監川に来ました。レンタルボート代は2000円です。 駐車場には20台ぐらいが既に準備してバス釣りをしている状況です。 スタートは2時間遅れで小雨で水温22.9℃です。 雨の影響で濁りが入っており釣り難そうです。
秋元湖は終了してました。 釣果は20本位釣れMax39cmでした。 釣り方はキャロで少し深い5mぐらいを狙うと30㎝後半が釣れました。 N氏の本日Max42㎝です。
秋元湖は遅い準備中です。 今日のレンタルボートは30分遅れで管理人代行の人がやって来ました。 約1時間遅くスタートしました。
本日は台風通過の予定でしたが、猪苗代湖に遠征に来ました。 猪苗代湖は雨は余り降りませんが、風があってサイズアップ出来ませんでした。 釣果5本でMax49cmでした。 サイズは49.5㎝で重さは2.2㎏です。 写真のバスは47㎝でした。 こちらは43㎝ぐらいです。
やっとメインレイクの亀山湖でエヴォテック社のSE-121000(100Ah)リチウムバッテリー実機の釣行しながらの導入テストが出来ました。 今回の走行データは、ボート装備(エレキ・魚探)の種類や気象条件(気温や風・雨など)により異なり、ご参考程度にして下…
今日も雨☔が降ったり止んだりで釣りに集中できない状況でした。 釣果はコバス3本でした。 早めに上がりました。 リチウムバッテリーは9.5vからの下がりが予想より早く、桟橋の50m手前で電池切れで漂流しました。 タモをウォール代わりに使って何とか桟橋に戻…
今日は久々に亀山ダムに来ました。 トキタボートは大会があるので、水産センターでボートを借りました。 水温23.9℃で湿度か高くムシムシします。 新しいリチウムバッテリーの「エヴォテック SE121000」の走行テストをします。 魚探の電源もエレキと同じリチ…
本日は雨☔のためブログ更新が出来ませんでした。 釣果はサイトオンリーで1本51cmでした。 猪苗代湖の標準サイズバスです。 同船者の49㎝バスです。
今日は初レンタルボートの「めだかの学校レンタルボート」で借りました。 エンジン15PSはスピードが早く快適な釣行が出来ました。始動時にアクセルを少し開きアイドリングさせるような少しコツが必要でした。 昼飯もレストランが併設の旧学校で取れて、また…
今日は雨のスタートです。 同船者の連れ合いがミノーで51cmラージを釣りました。 サイトは殆どしませんでしたが、ポツポツと釣れました。
本日は朝の雨から風が午前中強くてイカリ潟のみ、午後からいつものコースで南側を周りました。 釣果はライトキャロとミノーとDSで15本Max38cmです。 エンジン9.9PSはスロットル全開でもプレーニング出来ない。 バックスでは15馬力無いとプレーニングしないの…
桧原湖は風が強くてイカリ潟周辺に避難しています。 35cm位まで5本ほど釣れました。
バス釣り遠征の第2弾、「桧原湖 , 猪苗代湖」へ遠征します。 宿は気分転換で「楽天トラベル」で予約した宿です。 <<<スモール攻略タックル>>> 1.ベイトタックル 2本 (1)ベイトロッド ロッド ホーネットスティンガー プラス HSPC-671X-BB ビック…
喜多方ラーメンは坂内食堂でネギそばを食べる。 猪苗代湖まで移動して丘っパリしています。 いつもの場所で40~47cmが3本釣れました。 猪苗代湖に移動する。 48㎝のバス 47㎝のバス 47㎝バス 46㎝バス
今日は遅く起きて桧原湖で丘っパリしています。 サイトで3本釣りました。 堰堤の護岸された場所よりサイトで釣れました。
桧原湖2日目も無事に終了しました。 暑さと人の多さて釣りに集中できないため、本日の釣果は6本Max43cmでした。 明日は、釣りをしないで早めに帰ります。 風の影響でイカリ潟で釣りして釣れた。
2日目スタートしました。 今日はまだラージとスモール2本でMax43cmです。 イカリ潟の最奥部でサイトで釣れたバス 中央水路の沖合で釣れたバス
サイト以外、バスがいない。 午前中は40~45cm前後が4本です。 バス45㎝です。
5月としては異常高温の猪苗代湖で遠征スタートしました。 エムズショップさんで安定感のある6号をレンタルしました。
バス釣り遠征の第1弾、「猪苗代湖 , 桧原湖」へ遠征します。 宿は、「ペンションのだポパイ」でお世話になる予定です。 http://pnp.whitesnow.jp/ 早朝早立ちプラン <<<スモール攻略タックル>>> 1.ベイトタックル 2本 (1)ベイトロッド ロッド ホ…
本日も疲れたので早めに終了しました。 釣果は25本位釣れたので来週の遠征前練習になりました。 サイズはMax45cmが風の当たる場所でキャロの4インチカットテールで釣れました。
数は13本位釣れたが40cm未満です。 来週の桧原湖と猪苗代湖遠征前に数釣りの練習にします。
本日は戸面原に来ました。 1年振りの釣行になります。 前回は同じ時期に30本位釣れたが、今日はどうなるか? 減水は3.3m位しているため、階段が急で桟橋が遠く離れました。 水温20.4℃です。 ボートはヘラ釣りボートをエレキのバウデッキが付くように改造済み…
今日も1時間早く終了しました。 明日は仕事なので🎵 今日の釣果は13本でMax46cmで45cmも釣れました。リグはほぼワームでの釣果です。 立木が多く3本ラインブレイクしました。 46㎝は岸際のフィーディングでスイッチが入ったタイミングでワームを入れて釣った。…